ライズ

Staff

スタッフを知る

仕事だけではなく、人として
大事なことを教えてもらいました。

訪問介護 所長/石森さん

ライズに入社して、良かったと思うことは?

最初はパートタイムの登録ヘルパーとして、週1、2回ライズで働いていました。人間関係がとてもよく、働きやすい環境だったことから、子供が小学生になるのを機にサービス提供責任者として正式入社。以来16年間が経った現在は、訪問介護の所長という責任ある立場で勤務しています。学校を卒業後、ずっと介護の世界しか知らなかった私ですが、ライズに入り、社会常識を教えていただいたり、自分本位だった働き方などを改めていただいたりと、仕事というよりも人間として大切な部分を気づかせていただきました。今でも先輩や社長には感謝しています。

ライズの大きな特徴は?

訪問介護とデイサービス、居宅介護というそれぞれの事業が連携していて、ご利用者様の情報が共有しやすいということです。訪問介護の現場で気づいた変化をケアマネジャーやデイサービスの担当者に知らせることで、1つの現場で問題を抱え込むことなく、その後の対策を様々な視点から協議しやすいですし、ご利用者様にとっても、それぞれの担当者が自分のことをよく知っている間柄というのは、心強いと思います。訪問介護のご利用者様に「うちはデイサービスもやっていますよ」とご案内すると、ご興味を持たれる方もいらっしゃいます。

仕事において大切にしていることは?

訪問介護の仕事では、何よりも「信頼してもらうこと」が大切。相手の話をよく聞く「傾聴」を心がけて、ご利用者様の心のハードルを下げることを第一に考えています。私たちが行うのは「作業」ではなく、「ふれあい」。人が好きという方には向いている仕事だと思います。とはいえ、初めてこの仕事をする方にとっては不安があるかもしれません。安心できるまで丁寧にサポートしますので、ぜひ挑戦してもらいたいと思います。また良い仕事をするには、自分自身の心のケアも大切です。この会社には、勤続10年ごとに5日程度のリフレッシュ休暇と、勤続年数×1万円の旅行資金がもらえる制度があるので、私もそれを励みに頑張っています!

スタッフを知る

ライズのことをもっと知る